スポンサーリンク
オススメグルメ

【ドトール】見た目も可愛い!春を感じる「ふんわり香る 桜のケーキ」を食べてみた!

ドトールコーヒーショップで2月16日(木)〜発売の桜スイーツ「ふんわり香る 桜のケーキ」を食べてみました。ほのかに桜の風味がして、甘過ぎずさっぱり爽やか上品なケーキに仕上がっていました。見た目にも華やかで可愛らしいケーキでした。
コンビニスイーツ

【セブン】ひなまつり3色プリン・ア・ラ・モードが美味しい!可愛い!

セブンイレブンの期間限定スイーツ、ひなまつり3色プリン・ア・ラ・モードを食べてみました。ミルクムース、抹茶スポンジ、プリン、苺ホイップクリーム、練乳ホイップクリームと贅沢な組み合わせのスイーツです。
オススメグルメ

【カフェドクリエ】カカオ分57%使用の超濃厚ガトーショコラ!

カフェドクリエで2023 年 1 月 11 日(水)〜販売されているチョコレートスイーツ「濃厚ガトーショコラ〜カカオ 57%〜」を食べてきました。チョコレートのコクやカカオの風味が楽しめるガトーショコラです。ケーキなのですがチョコを食べている気分になる濃厚なガトーショコラでした。
オススメグルメ

【サンマルク】餡子とわらび餅がたっぷり!わらびもちパフェは和スイーツ好きには堪らないパフェ!【新商品】

サンマルクカフェで新商品わらびもちパフェを食べてきました。濃厚なソフトクリームに小豆・わらび餅・抹茶パウダー・黒蜜・コーンフレークをトッピングした和のパフェです。
オススメグルメ

【京らく製あん所】こだわりの餡子がつまった虎嘯(こしょう)どらやきが絶品だった!

「自信を持っておいしいと思えるあんこを、一番おいしいかたち、鮮度で食べてもらいたい。」という思いから生まれたという京らく製あん所。京らく製あん所では銅釜の直火で炊き上げたこだわりの美味しいあんこが主役のスイーツを取り扱っています。今回は関東初出店の横浜そごう店でどらやきのお土産を買ってきてもらいました。
オススメグルメ

【シルスマリア】生チョコ発祥のお店の濃厚生チョコが美味しすぎる【バレンタイン】

生チョコレート発祥のお店として有名なシルスマリアの生チョコレートを食べてみました。「生チョコ」という言葉を生み出し生チョコレートブームのきっかけを作ったお店なだけあって、こだわりを感じる絶品生チョコレートでした。
オススメグルメ

【ゴンチャロフ】世界の名画をパッケージにしたガルニエはジャケ買い必至!【バレンタイン】

ゴンチャロフのガルニエは名画×チョコレートをコラボさせたブランドで、ゴッホやルノワールなど世界で人気の画家の作品をパッケージにしています。名画をあしらったパッケージはとても美しくて思わず手に取ってしまうこと間違いなしです。
オススメグルメ

【ありあけ本館ハーバーズムーン本店】店内で絶品焼きたてハーバーが楽しめる!【関内】

横浜土産の定番ありあけのハーバーを販売しているありあけの本店ありあけ本館ハーバーズムーン本店へ行ってきました。カフェスペースが併設されていてスイーツやお食事メニューがあります。名物焼きたてハーバーは販売店が限られている商品で、店内で焼き上げた焼きたてのものを味わえます。通常のハーバーよりもサクサクホクホクで美味しかったです。
レジャー

【アンパンマンミュージアム】1歳児なら無料エリアだけでも充分楽しめる!【横浜】

横浜のみなとみらいにあるアンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。今回は1階無料エリアのショップ&フード・レストランフロアで遊んできました。無料エリアだけでも十分楽しめました。
レジャー

【京急ミュージアム】自分だけのプラレールが作れる「マイ車両工場」!1歳児でも楽しめた!

京急ミュージアムは横浜みなとみらいにある京急グループ本社1階に入っている鉄道博物館です。京急ミュージアムでオリジナルのプラレールが作れると人気の「マイ車両工場」体験をしてきました。自分たちだけのオリジナルデザインのプラレールなので思い出の品になりました。
タイトルとURLをコピーしました