神奈川県横浜市磯子区田中にあるパン屋L’ile des Pains(イル・デ・パン)に再訪しました。
【横浜磯子】L’ile des Pains(イル・デ・パン)
L’ile des Pains(イル・デ・パン)は神奈川県横浜市磯子区田中に本店を構える人気のパン屋さんです。
今回は本店へ2度目の訪問です。
前回初めて訪れた際、店内が狭く一方通行でじっくりパンを選べなかったので再度リベンジしました。
前回訪れた際の記事はこちら↓

L’ile des Pains(イル・デ・パン)本店のアクセス
洋光台駅より徒歩
JR京浜東北根岸線洋光台駅から徒歩15分
杉田駅より徒歩
京急本線杉田駅より徒歩17分
洋光台駅よりバス
江ノ電バス金沢文庫行き107系統バス温室前下車徒歩1分
L’ile des Pains(イル・デ・パン)のパン
L’ile des Pains(イル・デ・パン)の1番人気のパンはチキンカレーパンですが、前回購入したので食べたことのないパンを中心に購入することにしました。





【横浜磯子】L’ile des Pains(イル・デ・パン)のパンを実食!
定番のメロンパンや人気のデニッシュをはじめ、美味しそうなパンを数種類購入してみました。

バゲット・ショコラ 税抜260円
前回訪問後買わなくて後悔したバゲット・ショコラ。
ネットでの口コミが良かったので気になっていました。

モチモチのチョコ風味のバゲット生地にさらにチョコをたっぷり練り込んであります。
切ってみると中にもびっくりするほどのチョコが入っていてチョコ好きにはたまらないパンです。
外のチョコは焼きチョコみたいに香ばしく、中のチョコは甘くて口の中でなめらかにとろけます。

ただ生地は甘すぎずほんのりビターなので、チョコのしつこさは感じずに食べ切れました。
外はカリッと中はもっちりと弾力があるハードなチョコパンで食べ応えがありました。
ベーコンエピ 税抜240円
ベーコンたっぷりのベーコンエピ。

外はカリッ、中はもちもちでかなりの噛みごたえがあるハードなパンで、食べ終わったら顎が痛くなるほどでした。

香ばしいチーズと塩味のあるベーコンが美味しいです。
生地にベーコンの旨味が染み込んでいてクセになります。
おつまみにもオススメのパンだそう。
ウインナーとベシャメルソースのデニッシュ 税抜200円
デニッシュ生地にウインナーが1本のったウインナーとベシャメルソースのデニッシュ。

バターの香りたっぷりのデニッシュは何層にも重なりサクサクと美味しいです。

ジューシーなウィンナーと濃厚なベシャメルソース、サクサクのデニッシュ生地の相性抜群でした。
メロンパン 税抜150円
綺麗な焼き色のメロンパン。

メロンパンの外側はクッキーみたいにサクサクと甘くて香ばしいです。

中はもちもちと柔らかくて優しい食感です。
サクッと感とモチッと感が同時に味わえます。

バターの味と香りもしっかりで美味しかったです。
レッドチェリーデニッシュ 税抜180円
見た目にも華やかなレッドチェリーデニッシュ。

何層にも重なったサクサクなデニッシュはバターがきいていて美味しいです。
レッドチェリーとカスタードがのっています。

甘酸っぱいチェリーと甘いカスタード、バター香るデニッシュの組み合わせがとても美味しかったです。
あげぱんきなこ 税抜160円
小学校の給食を思い出す懐かしいあげぱんきなこ。

揚げパンなのですが脂っこくはなく外はカリっとしています。
きな粉がたっぷりで、そのきな粉もちょうど良い甘さでした。

時間が経って湿ったきなこも給食を思い出して懐かしかったです。
定期的に食べたくなる懐かしい味わいでした。
【横浜磯子】L’ile des Pains(イル・デ・パン) 本店 店舗詳細

| 名称 | L’ile des Pains(イル・デ・パン)本店 |
| 住所 | 〒235−0035 神奈川県横浜市磯子区田中2-25-6 黒川ビル101 |
| アクセス | ・JR京浜東北根岸線洋光台駅からバス ⇒ 江ノ電バス金沢文庫行き107系バス 「 温室前 」下車徒歩1分 ・JR京浜東北根岸線 洋光台駅より徒歩 ⇒徒歩15分 ・京急本線杉田駅より徒歩 ⇒徒歩17分 |
| TEL | 045-771-9689 |
| 営業時間 | 8:00~18:00 ※売り切れ次第終了 ※最新情報は店舗へご確認ください |
| 定休日 | 月曜日・火曜不定休 |
| 公式HP | L’ile des Pains |
【横浜磯子】L’ile des Pains(イル・デ・パン)のカレーパンが絶品だった!
神奈川県横浜市磯子区田中にあるL’ile des Pains(イル・デ・パン)本店に再訪しました。
前回購入した大人気のチキンカレーパンをはじめ、季節のデニッシュやフランスパンなど美味しそうなパンが沢山あり何を購入するかまたもや悩んでしまいました。
お客さん次から次へ入店してくるのでパンをゆっくり選べず、優柔不断な私にとってはなかなかパン選びに苦労しました。
今回は前回とは違ったパンを購入してみましたが、やはりどれもハズレがなく美味しかったです。
食べていない他のパンたちも制覇したいので、また機会があれば訪れたいです。





コメント