【ゴンチャロフ】世界の名画をパッケージにしたガルニエはジャケ買い必至!【バレンタイン】

スポンサーリンク
オススメグルメ

ゴンチャロフの2023年バレンタインコレクションから世界の名画をパッケージにした「ガルニエ」を購入しました。

スポンサーリンク

ゴンチャロフのガルニエ

ゴンチャロフのガルニエ

ゴンチャロフは創業100年の神戸の老舗チョコレートメーカーです。
バレンタインに販売されるゴンチャロフのチョコレートはデザインが凝っていて完売するほど大人気。
「アニマルショコラ」「アンジュジュ」「ガルニエ」「甘味画廊」など様々なブランドのチョコレートを販売しています。

今回はその中のガルニエシリーズを購入してみました。

ガルニエは名画×チョコレートをコラボさせたブランドで、ゴッホやルノワールなど世界で人気の画家の作品をパッケージにしています。
名画をあしらったパッケージはとても美しくて思わず手に取ってしまうこと間違いなしです。

食べて楽しむだけでなく見て楽しむことができるのがこのガルニエシリーズのチョコレートです。

毎回人気の名画のチョコレートはすぐ完売してしまうほどの大人気です。

ゴンチャロフのガルニエ

バレンタイン直前の夕方に買い物に行ったのもあり、ガルニエシリーズは2種類以外全て完売していました。
小ぶりな手のひらサイズのガルニエシリーズも可愛かったのでまた来年のバレンタインにリベンジしたいと思います。

ゴンチャロフガルニエKを購入!

今回購入したのはクロード・モネの「散歩、日傘をさす女」をデザインしたチョコレート缶「ガルニエK」。

ゴンチャロフのガルニエ

税込3,240円でした。

青い紙袋付きです。上品な袋でギフトにもぴったり。

ゴンチャロフのガルニエ

今回購入したモネはガルニエシリーズの中で1番缶が大きく価格が高かったです。

ゴンチャロフのガルニエ

サイズは180×180×35mm。

いつまでも眺めていられるような美しいパッケージです。

ゴンチャロフのガルニエ

缶が独立して立つので食べ終わったら部屋や玄関に飾ったりするのにいい感じです。

ゴンチャロフのガルニエ

ガルニエシリーズの中でこのガルニデリアKがサイズが1番大きいですが、飾るにはちょうど良いサイズだと思います。

ゴンチャロフのガルニエ

缶の底はこちら。

ゴンチャロフのガルニエ

缶を開けてみます。

ゴンチャロフのガルニエ
ゴンチャロフのガルニエ

中にはひとつひとつデザインやフレーバーの異なるチョコレートが詰められています。

ゴンチャロフのガルニエ

こちらのガルニエには21個チョコレートが入っていました。

ゴンチャロフのガルニエ

どのチョコレートも可愛い。色鮮やかで食べるのがもったいないです。

私は甘いチョコレートが好きなのですがお酒不使用なのも嬉しいです。

ゴンチャロフのガルニエ
ゴンチャロフのガルニエ
ゴンチャロフのガルニエ
ゴンチャロフのガルニエ

アーモンド・ミルク・コーヒーなど一般的なフレーバーだけでなく、ソーダ・メロン・マロンなど珍しいフレーバーのチョコレートも入っていて食べるのが楽しくなりますね。

入っていたチョコレートの一覧はこちら。

ゴンチャロフのガルニエ

名画のパッケージの美しさはもちろん中のチョコレートも可愛らしくて、食べて見て楽しめるチョコレートでした。

ゴンチャロフガルニエK 商品詳細

ゴンチャロフのガルニエ
名称ガルニエK
価格税込3,240円
内容量21個
カロリー919kcal
公式HPゴンチャロフ

世界の名画とコラボしたガルニエは食べて見て楽しむ贅沢チョコレート!

ゴンチャロフのガルニエシリーズを購入してみました。

世界で人気の名画をあしらった缶は美しくてジャケ買いしてしまうこと間違いなしのチョコレート。

食べて楽しむだけでなく見て楽しむことができるチョコレートでした。

今回購入したクロード・モネの「散歩、日傘をさす女」は21個入りで3,240円とコスパが高いです。

食べた後は飾って楽しめるのでそれも嬉しい。

お酒不使用で子供も楽しめるのでお子さんがいる方へのプレゼントにもオススメです。
私は自分へのご褒美チョコで購入しました。

自分に買っても大切な人に贈っても喜ばれること間違いなしのチョコレートです。

【バレンタイン】自分へご褒美!高級チョコからプチプラチョコまでおすすめチョコレート【2020】
2月14日はバレンタイン。大切な人に贈るだけでなく、自分のためにチョコレートを買う人も増えています。この時期は普段買えないブランドのチョコをゲットできるチャンスです。【ご褒美チョコレート】としておすすめのブランドをご紹介します。~ヴァンデンダー、ピエール・ルドン、デジレー、ブリュイエール、ジャン=ミッシェル・モルトロー、デメル、ロイズ、ゴンチャロフ、星果庵~
【シルスマリア】生チョコ発祥のお店の濃厚生チョコが美味しすぎる【バレンタイン】
生チョコレート発祥のお店として有名なシルスマリアの生チョコレートを食べてみました。「生チョコ」という言葉を生み出し生チョコレートブームのきっかけを作ったお店なだけあって、こだわりを感じる絶品生チョコレートでした。
【MAISON CACAO】オーツミルクを使用したアロマ生チョコレートOATを食べてみた!【鎌倉】
MAISON CACAO定番商品アロマ生チョコレートの2023年新作、OAT(オーツミルク)を食べてみました。オーツミルクを使用したヴィーガンミルクチョコレートです。ヴィーガンチョコレートはなかなか売っていないので珍しいですね。なめらかな口溶けで甘さやカカオ感が控えめでとても美味しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました