シーパラは水族館やアトラクション、ショッピングと見所たくさんです。難しいのが限られた時間でどのように見てまわるか。我が家の1歳児を連れたシーパラの周り方をご紹介します。
1歳児と行くのにオススメのチケットはアクアリゾーツパス!
シーパラのチケットは種類が多くてどのチケットにするか迷いますが、1歳児と行くならアクアリゾーツパスがオススメ。
アトラクションは年齢制限があり、1歳児が遊べるアトラクションは少なく、水族館だけでも広くて見るのにも時間がかかるので水族館4施設に入れるアクアリゾーツパスで充分です。もし乗りたいアトラクションがあったら、その都度個別でアトラクションチケットを購入できます。
我が家の場合電車の混雑と被らないように10時〜15時ぐらいまで滞在することが多いのですが、お昼ご飯や授乳したりするとあっという間に時間が過ぎて時間が足りないくらい。欲張らず水族館中心に見るのがオススメです。
年4回以上シーパラに行くなら断然年パスがオススメ!
1歳児とシーパラに行くならアクアリゾーツパスがオススメですが、年4回以上シーパラに行くならそれ以上に年パスのシーパラプレミアムパスがオススメです。私もシーパラプレミアムパスを持っています。
この年パスはアトラクションも乗り放題で1歳児も無料なので無料でアトラクションに乗れたり、館内の写真購入やお土産、レストランの割引もあってオススメですよ。
とりあえずアクアリゾートパスを購入して、後で差額で年パスも購入可能です。我が家も1回目は様子見でアクアリゾートパスを購入、思いの外楽しんでいたので帰りに差額を払って年パスに切り替えました。
シーパラの生き物とふれあい体験
シーパラにはイルカやカピバラにご飯をあげたり生き物とふれあえる体験プログラムが充実しています。WEB事前予約が出来るので行く日にちが確定していて絶対に体験したい方は事前予約がオススメです。人気のプログラムは当日申し込みをしようと思っても完売していることがあります。
ただ小さな子連れだと当日に体調不良になったりと事前予約のハードルが高いと思いますので、事前予約せず当日申し込みを狙うのもありだと思います。我が家も当日の子供のコンディションを見ないとシーパラに行けるか分からないので、事前予約は平日の場合利用することはほとんどありません。
当日券の販売状況は?
平日はふれあい体験の当日券を購入できる可能性は高いです。平日に直近1年で20回近く訪れていますが、平日はイルカと握手、カワウソと握手のふれあい体験以外は当日券を購入できることがほとんどでした。特にカピバラにご飯の体験プログラムは実施時間中までチケットが残っていて、スタッフさんが「まだチケットありますよ~」と声掛けしていることもあります。ただイルカと握手、カワウソと握手は人気で朝一でチケットを購入しに行っても、事前予約だけで満席になっていることが多かったです。
土日祝日は当日券が残っている可能性は低いので、絶対に体験したい方は事前予約がオススメです。特に夏休み等の長期休みの場合はかなりの混雑で、事前予約が必須となりますのでご注意ください。
シーパラの4つの水族館
シーパラには4つの異なる水族館があります。アクアミュージアム、ふれあいラグーン、ドルフィンファンタジー、うみファームです。
①アクアミュージアム
アクアミュージアムは700種類、12万点の生きものたちが生活する日本最大級の水族館。4つの水族館の中で一般的な水族館施設です。
テーマごとの展示
『はじまりの海』『身近な海の生きもの研究所』『海で進化した動物たち』『氷の海にくらす動物たち』『大海原に生きる群れと輝きの魚たち』『太陽の恵みをうける海と生きものたち』『未知なる海底谷 深海リウム』『夜の海に潜む魅惑の魚たち』『くらげりうむ』「サンゴ礁を彩る群れの魚たち」『世界自然遺産 奄美群島「徳之島の海」』『フォレストリウム』と様々なテーマを取り上げて生き物たちを紹介しています。
熱帯魚や深海魚、シロクマ、ペンギン、アザラシ、セイウチ、ウミガメなどたくさんの生き物に出会えます。
アクアチューブと大水槽
5万尾のイワシやサメなどが泳ぐ自然の海を表現した巨大水槽は圧巻です。この大水槽の中をエスカレーターに乗って通り抜けるアクアチューブは幻想的で感動するほど。かなり見応えがあります。
こちらの大水槽では「スーパーイワシイリュージョン」を行っています。
アクアスタジアム
イルカ、セイウチ、ペンギンなどが登場するショーを見ることができます。特にイルカたちのダイナミックなジャンプは見応えがあります。イルカショーのスケジュールはこちらの公式ホームページより確認できます。
フォレストリウム
水辺や森に暮らす生き物が展示されています。レッサーパンダやカワウソ、カピバラ、マーラ、プレーリードッグやピラニアなどの淡水魚、ペリカンなどの水鳥などを見ることができます。
「カピバラ・マーラのごはんタイム」「フォレストリウムガイドツアー」「コツメカワウソとあくしゅ」と3つのふれあい体験ができます。
②ふれあいラグーン
海の生き物たちとのふれあいが楽しめるふれあいラグーン。なんとリクガメが自由に歩いています。
ホエールオーシャン
水槽のガラスの高さが低く、とても近くでイルカたちを見ることができます。ボール遊びをしているイルカがボールをパスしてくれたり、ボールをキャッチしてくれたり間近でイルカとふれあうことができます。
サカナリーフ
身近な東京湾を再現したプールの中に入って生き物とふれあうコーナーもあります。
フレンドリーサークル
パフォーマンス広場のフレンドリーサークルではオタリアやケープペンギン、カワウソが登場してパフォーマンスをしてくれ、最後には動物にタッチしたり一緒に記念写真を撮ることができます。
このふれあいラグーンでは「アニマルパフォーマンス」「コツメカワウソの肩乗りフォト」「イルカとあそぼう~目指せ!ドルフィントレーナー~」「イルカとあくしゅ&ごはん」「イルカのごはん(バンドウイルカ)」「ペンギン・アザラシ・オタリアの海の生きもの覗き見隊」「オキアミポップキャンディー」など多くのイベントを行っています。
③ドルフィンファンタジー
イルカたちの水族館です。アクアミュージアムに比べたら規模はかなり小さいですが、かなり癒される空間になっています。
イルカ水槽
アーチ型の水槽は屋根がなく、晴れている日にはキラキラと陽光がふりそそいだり、晴れの日と雨の日、昼と夜では雰囲気が異なります。イルカが泳ぐ姿を海の中から見るように観察することができます。
円柱水槽
巨大な円柱型の水槽には巨大なマンボウがのんびり泳いでいます。
④うみファーム
「海」+「食育」を意味する海育をテーマにしたうみファーム。
海の生き物を観たり、知ったり、獲ったり、食べたり、海の環境を身近に感じることができます。フィッシャーマンズオアシスには、魚釣りや海の生き物を観察できるマリンビオトープがあります。釣った魚はうみファームキッチンでフライやグリルにして食べることができます。オーシャンラボでは海の環境や生き物について学べます。
1歳児と周るならアクアミュージアムとふれあいラグーンをメインに!
1歳児と一緒に楽しむならアクアミュージアム、ふれあいラグーンをメインにして、ドルフィンファンタジーは空き時間に行くという感じがオススメです。海育をテーマにしたうみファームは、1歳児だとあまり理解できなそうなのでもう少し大きくなってからの方が楽しめそう。また我が家はほぼ親子2人で行くので、1歳児を連れて見守りながら釣りをするのはなかなか厳しいです…!なので我が家はほぼうみファームには行きません。家族みんなで行くならありなのかな?
雨が降っていない日に行こう!
シーパラから駅までの約1km、シーパラ内の水族館施設間の移動時は屋根がありません。ふれあいラグーンやうみファーム、アトラクションも屋外にあります。なので雨の日に子連れで傘やカッパを着て周るのは荷物も増えるしかなりキツいです。また海も近いので風が吹くと冬は寒いです。なるべく天気の良い日に行くのがオススメです。
我が家のシーパラの周り方
我が家のシーパラの周り方を参考にご紹介します。我が家は平日に行くことがほとんどです。ママ友はおりませんので、私と子供の二人で行くことが多いです。
我が家の定番コース
9:45 シーサイドライン八景島駅着
駅もシーパラ仕様で可愛いです。平日の10時位だとラッシュの時間からずれているのでベビーカー連れでも椅子に座れるくらい空いています。シーサイドラインはベビーカーや車椅子スペースがしっかりあって乗りやすいですよ。駅から歩いて約10分ほどでチケット売り場のあるアクアミュージアムに着きます。我が家は年パスを持っているのでチケット列に並ばず入館できます。(早い時間だとシーサイドラインもラッシュがあります…ベビーカーはきつかったです…)
10:00 ふれあいラグーンでふれあい体験のチケットを購入
今回はまずふれあいラグーンに「イルカとあくしゅ&ごはん」の体験チケットを買いに行ったのですが、「イルカとあくしゅ&ごはん」だけ朝から完売。せっかく行ったので代わりに「イルカのごはん」の14:00回のチケットを購入しました。今回は朝早めにチケットを購入しましたが、ふれあいラグーンのイベントは平日なら午後に行っても「イルカとあくしゅ&ごはん」以外は購入できることが多いです。
ふれあいラグーンではイルカにボールを投げたりして遊べます。
10:20 アクアミュージアムの見学とふれあい体験のチケットを購入
ふれあいラグーンから出てアクアミュージアムへ。ベビーカーは外において11:00のイルカショーまでアクアミュージアム内を子供と散策します。エレベーターで一旦4Fインフォメーションにふれあい体験のチケットを購入しに行きました。「カピバラ・マーラのごはんタイム」のチケットを購入。
入り口戻って、アクアミュージアム1Fには、シロイルカと写真が撮れる場所があります。無料でミニ写真がもらえます。有料で写真も購入できますが、私は毎回無料のミニ写真のみもらっています。平日は並び列もないので是非撮影してみてください。
子供はかなり近くで海の生き物を観察できるので終始大興奮でした。ホッキョクグマは優雅に泳いだり、飛び込んだりとアクティブに動いていて見ていて楽しい。
大水槽内のアクアチューブに乗って1階から3階へ移動。このアクアチューブは感動するので是非乗って欲しいのですが、ベビーカーだとエレベーターになってしまいます。
深海ゾーンにいるかなり大きなカニ、タカアシガニです。毎回子供が食い付きます。
屋外にはレッサーパンダやプレーリードッグもいます。
11:00 アクアミュージアムのイルカショー
アクアミュージアム内の4階のアクアスタジアムへ。このスタジアムの椅子はじんわりあったかくて冬でも心地よく鑑賞できます。
平日はすいていて場所取り不要です。いつも真ん中の前から3〜5列目で鑑賞。プールサイドでパフォーマンスするペンギンやセイウチ、プールでパフォーマンスするイルカがよく見えます。土日は立ち見の方も多く早めに場所取りが必要です!
ここはショー時間以外は飲食可能ですので、お弁当を持参するのもオススメです。遠足の小学生などもみんなでお昼を食べていたりします。
11:30 アクアミュージアム「カピバラ・マーラのごはんタイム」ふれあいイベント
イルカショー終わりに同じ階で「カピバラ・マーラのごはんタイム」へ。開始時刻後もまだ11:30のチケットが余っていたようでスタッフさんが声掛けしていました。平日はこんな感じで予約なしでもチケットを購入できることが多いです。300円で、3歳までは無料です。(2024.7時点では500円となっておりました。)
カピバラ、マーラにキャベツの餌をトングであげます。トングを持っていると餌をもらえると思って寄ってきてくれます。我が子もカピバラやマーラが近づいてきてくれると嬉しそう。
11:50 フードコートでおひるごはん
いくつかレストランがありますが気楽なフードコート「シーサイドオアシス」ばかり選んでしまいます。
平日なので12時近くでも余裕の空席あり。土日は12時過ぎると席がないことが多いので注意です。子供用の食器もあるので、取り分けたり、離乳食をあげたりしていました。
年パスがあるとレストランやフードコートでは割引などのサービスがあります。フードコートのこのお店はドリンクサービスでした!
12:50 おむつ替え、授乳、お昼寝
ご飯後は授乳、おむつ替えをして、ベビーカーでお散歩しているうちにお昼寝することが多いです。この日はお昼寝できませんでした…。
13:30 ふれあいラグーンの見学
エイに触れたり、足だけ水に入れる場所もあります。
エリアにはリクガメも普通に歩いているのでびっくりです。ご飯を購入して、ご飯をあげることもできますよ。
鰭足ゾーン。アザラシが気持ちよさそうに泳いでいます。
14:00 ふれあいラグーン「いるかのごはん」ふれあいイベント
500円でお魚5匹をあげられます。500円で、3歳までは無料です。(2024.7時点ではイベント情報なしでした。)
子供と二人でお出かけだと写真が撮れないことが多いのですが、スタッフの方が写真をたくさん撮ってくれてうれしかったです。頼んでないのですが「撮りましょうか?」と言ってくださるスタッフさん結構いらっしゃいます。とてもありがたいですね。
14:30 ふれあいラグーン「アニマルパフォーマンス」
動物たちのパフォーマンスを見るだけでなく、観客も参加型なのでとても楽しめます。最後にはオタリアにタッチできる時間もあります。こちらは無料・予約なしでできます。
最前列に座るとオタリアがこんなに近くに!
パフォーマンス終了後に、動物との記念撮影ができます。撮影しなくても触れるだけでも大丈夫です。
年パスがあると写真やグッズの購入の際に割引になります!(200円~400円引き)
キーホルダーにしたり、データだけ購入したり、写真だけ購入したり、いろいろ選べますよ。
いつもテンションが上がってキーホルダー作ってしまうのでうちには5個キーホルダーがあります…。
15:00 シーパラダイスタワー
ふれあいラグーンからアクアミュージアムへ戻る途中にあるシーパラダイスタワー。700円。3歳以下は無料、年齢制限なしです。地上80mから360度のパノラマを楽しめます。
年パスがあればシーパラ内のアトラクションは無料で乗れます。3歳以下は無料です。我が子がーパラダイスタワーが大好きで3回連続で乗る日もありました。700円×3回=1,400円もお得!
15:30 ドルフィンファンタジーの見学
サラッと見れる施設ですが見ごたえがあるドルフィンファンタジー。
天気の日は太陽の日が差して神秘的。優雅に泳ぐイルカが至近距離で観察できます。癒しのスポットなのでぜひ見てほしいです。
奥の巨大な円柱型の水槽には巨大なマンボウがのんびり泳いでいたり、エイがいたり、イカがいたり。定期的に生き物が変わっている気がします。
15:50 アクアミュージアム「コツメカワウソとあくしゅ」ふれあいイベント
400円で、3歳までは無料です。(2024.7時点では500円となっておりました。)「ごはんちょうだ~い!!」と手を伸ばしてくるコツメカワウソが待機しています。
てのひらにご飯を乗せて待っていると、カワウソのプ二プ二の手で、手にタッチしながらご飯をもっていってくれます。
こちらも「撮りましょうか?」とスタッフの方が写真をたくさん撮ってくれてうれしかったです。帰宅後もしばらくたっても子供が「カワウソ可愛かった!」と言っていて、とてもいい体験となったようです。
16:00メリーゴーランドに乗って帰宅
600円。3歳以下は無料、年齢制限なしです。シーパラの出口付近にあるメリーゴーランドに乗ったらそのまま駅に向かって帰宅します。ラッシュ前に帰宅するようにしていました!
年パスがあればシーパラ内のアトラクションは無料で乗れます。3歳以下は無料です。大人分の料金が無料になるのは嬉しい!
アクアミュージアムだけでも満喫できる!ふれあい体験もオススメ!
幼児連れの我が家のシーパラの楽しみ方をご紹介しました。行くなら平日・晴れの日がオススメ、休日ならふれあい体験の事前予約をして臨むのがオススメです。
シーパラは園内が広いですが、幼児連れならアクアミュージアムだけでも十分楽しめます。その場合は、カピバラにごはんやカワウソとあくしゅのイベントを盛り込むと、子供も大満喫の1日になると思います。
また頻繁に通える距離に住んでいる方は断然年パス購入をオススメします。園内のいたるところで割引やサービスが受けられます。アトラクションも無料になるので、ある程度大きくなったお子さんも年パスを買うのがオススメです。実際に園内では年パスを持っている方をよく見かけます。
水族館だけでなく動物と触れ合えたり、BBQしたり、アトラクションに乗ったり、様々な楽しみ方ができる八景島シーパラダイス。是非訪れてみてくださいね。
コメント