【シーパラ】1歳児と行く横浜・八景島シーパラダイス!〜アクセスやチケット・授乳室・おむつ替え・持ち物・年パスのススメ〜

スポンサーリンク
レジャー

年パスを購入したので1歳児の子供を連れてよくシーパラに行っています。アクセスやチケット、子連れで行くのに役立つ持ち物や授乳室、おむつ替え情報などをまとめました。

スポンサーリンク

横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスは「海・島・生きもの」をテーマにしたテーマパークです。

海沿いを走るシーサイドライン八景島駅が最寄り駅です。

テーマパーク内には4種類の水族館、アトラクション、レストラン、ショッピングエリア、ホテルなどがあり大人でも子供でも1日中楽しめます。

八景島への入島は無料なのでチケットを購入しなくても買い物や食事や散歩を楽しめます。
海を眺めながらお散歩するだけでも楽しいですよ。

また、ペットを連れて散歩をすることもできテラス席のあるお店はペットと一緒に入店できる所もあります。

まずはシーパラの概要をまとめてみました。

アクセス

電車

  • シーサイドライン八景島駅

※シーサイドラインは京浜急行線金沢八景駅かJR京浜東北根岸線新杉田駅で乗り換えます。

リムジンバス

横浜駅のYCATやみなとみらい地区からの直通リムジンバスがあります。(平日1便、土休日2便)

※詳細は公式ホームページで確認できます。

  • 幸浦出口約1.5km
  • 並木出口からは約2km

※駐車場は公式ホームページで確認できます。

チケット

3歳まではチケット無料!

  • 4歳からチケットが必要
  • 3歳以下はチケット不要

3歳まではチケット無料なので無料のうちに行くのがオススメ。
1歳でも楽しんでいるので3歳まで存分に楽しめるはずです。

シーパラのチケットの種類

ワンデーパス

水族館4施設+アトラクション乗り放題のセット。

シーパラプレミアムパス

シーパラの年間パスポート。水族館4施設+アトラクション乗り放題。

※ワンデーパス2回分の料金で購入可能。

楽園ナイトパス

15:00~の入場、水族館4施設+アトラクション乗り放題のセット。

※当日券のみの販売。

アクアリゾーツパス

水族館4施設のみ入場可能なチケット。

ナイトアクアリゾーツパス

15:00~の入場、水族館4施設のみ入場可能なチケット。

※当日券のみの販売。

アクアリゾーツパス&アクアシアター

水族館4施設+アクアシアターを観覧できるチケット。

※島内販売のみ。

電車やバスとセットのお得なチケット

電車やバスとセットのお得なチケットもあります。

※詳細は公式ホームページで確認できます。

電車でいくなら!お得な「横浜・八景島シーパラきっぷ」|横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE
八景島シーパラダイスの電車でいくなら!お得な「横浜・八景島シーパラきっぷ」について。横浜・八景島シーパラダイスは、水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・マリーナ等を含む複合型海洋レジャー施設です
乗り換えなしでらくらく!お得な「リムジン&シーパラきっぷ」|横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE
八景島シーパラダイスの乗り換えなしでらくらく!お得な「リムジン&シーパラきっぷ」について。横浜・八景島シーパラダイスは、水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・マリーナ等を含む複合型海洋レジャー施設です

シーパラのチケットの価格一覧

券種大人・高校生シニア(65才以上)小・中学生幼児(4才以上)
ワンデーパス5,100円3,700円3,700円2,100円
シーパラプレミアムパス11,000円7,800円7,800円4,400円
楽園ナイトパス3,550円2,300円2,300円1,750円
アクアリゾーツパス3,300円2,800円2,000円1,000円
ナイトアクアリゾーツパス2,600円2,150円1,500円700円
アクアリゾーツパス
&アクアシアター
3,500円3,000円2,200円1,200円
参照:公式ホームページ

1歳児と行くのにオススメのチケットはアクアリゾーツパス!

横浜・八景島シーパラダイス

チケットの種類が多くてどのチケットにするか迷いますが、1歳児と行くならアクアリゾーツパスで充分です。

アトラクションは年齢制限があり、1歳児が遊べるアトラクションは多くありません。
また水族館を見てまわったり、お昼を食べたり、授乳やおむつ替え等、あっという間に時間が経つので意外とアトラクションに乗る時間はありません。

我が家の場合、水族館で遊んで電車のラッシュの混雑と被らないよう夕方前には帰宅するのでアトラクションに乗る時間が無いことが多いです。

それでも乗りたいアトラクションがあったら、その都度個別でアトラクションチケットを購入できるので、とりあえずアクアリゾーツパスを購入するのがオススメです。

年4回以上シーパラに行くなら断然年パス!

1歳児とシーパラに行くならアクアリゾーツパスがオススメと言いましたが、年4回以上シーパラに行くならそれ以上に年パスのシーパラプレミアムパスがオススメです。

我が家もこのシーパラプレミアムパスを持っています。
アトラクションも乗り放題なのでシーパラから駅に向かって帰宅途中にあるメリーゴーランドに乗ったりお得に利用しています。

館内の写真購入やお土産、レストランの割引もあってオススメですよ。

アクアリゾートパスは直チケがオススメ!

横浜・八景島シーパラダイス
チケット購入の列

直チケは当日券への引換不要で4つの水族館に直接入館できる電子チケットです。

チケット購入の列に並ばなくてもいいので子連れにはオススメです。

直チケはアクアリゾーツパスのみの販売で、ワンデーパス等のチケットは当日券への引換が必要です。

土日や繁忙期の整理券に注意!公式HPを要チェック!

シーパラでは混雑時期には整理券制を導入していることがあります。

我が家が訪れた2022.11の土日は整理券必要、2022.12の土日は整理券不要でした。

時期によって変わるようなので事前に公式ホームページを確認してから行くのがオススメです。

シーパラの生き物とふれあい体験

横浜・八景島シーパラダイス
コツメカワウソと握手

シーパラにはイルカやカピバラにご飯をあげたり生き物とふれあえる体験プログラムが充実しています。

WEB事前予約が出来るので行く日にちが確定していて絶対に体験したい方は事前予約がオススメです。
人気のプログラムは当日申し込みをしようと思っても完売していることがあります。

絶対行くか確定してなかったり当日の予定が未定の場合は当日申し込みを狙うのもありだと思います。

我が家は平日行くことが多いですが、イルカと握手以外は当日もまだ空席がありました。
土日の午後行った際もカピバラに餌やりの空席がありました。

シーパラの授乳室とおむつ替え

1歳児となるとまだまだ気になる授乳室。シーパラには授乳やおむつ交換ができるベビールームが数箇所あるので安心です。

ベビールームは3箇所

  • センターハウス1F
  • ベイマーケットB棟1F
  • ふれあいラグーン出口

水道、お水とお湯があります。
また消毒液やビニール袋、おむつ用ゴミ箱があり、おむつを持ち帰りしないで捨てていけます。

センターハウスのベビールームには電子レンジがあります。

横浜・八景島シーパラダイス
センターハウス1F
ベイマーケットB棟1F
ベイマーケットB棟1F
横浜・八景島シーパラダイス
ふれあいラグーン出口

授乳室mamaroは2箇所

授乳室mamaroは2箇所
  • アクアミュージアム1F
  • カーニバルハウス1F

シーパラは広いですが色々なところに授乳室があるので困ったことはないです。

またベイマーケットD棟1Fビッグウェーブでは紙おむつや粉ミルクを販売しているので忘れ物をしても安心です。

多目的トイレは?

我が家は1歳児と母親の2人でよく行くので、気になるのがトイレ事情です。

シーパラはベビーカーに乗せたまま入れる多目的トイレ設置場所が多くて助かりました。


またトイレにもおむつ台が併設されているところが結構あるので「おむつ台がない!」と焦ったことも今のところないです。

ベビーカーは持って行くべき!

横浜・八景島シーパラダイス
アクアミュージアムのベビーカー置き場

シーパラ内はエレベーターなどバリアフリーがしっかりしているのでベビーカーで行っても困ることはありません。

アクアミュージアムの入り口まで八景島駅からも駐車場からも1km程あるので抱っこだときついかもしれません。

また、我が子の場合ですが歩かせたり色々遊んでお昼ご飯後には必ずお昼寝をします。
その時にベビーカーがあるとベビーカーに寝かせて、その間お買い物したり、海辺でゆっくりしたり、イルカショー見に行ったりと何かと便利でした。

施設の各所にベビーカー置き場もあるので、不要な時は置いておけます。

ベビーカーの貸し出し

横浜・八景島シーパラダイス

シーパラでベビーカーをレンタルもできます。

センターハウス1F サービスセンターで1台500円で生後1ヵ月から3才用のベビーカーをレンタルできます。

離乳食の取り扱い

我が家はレトルトの離乳食を持参していますが、シーパラ内でも粉ミルクや離乳食を購入できます。
またベビーミールの取り扱いがあるレストランもあります。

荷物になるのが嫌な方は現地で購入するのもいいですね。

粉ミルク・離乳食の販売

ベビーミール提供レストラン

1歳児と行くシーパラの持ち物

1歳児と行くシーパラの持ち物リスト

横浜・八景島シーパラダイス

ママ編

リュック現金・クレジットカード類ティッシュ
ウェットティッシュ除菌ジェルハンドタオル
おやつ飲み物

子供編

ベビーカー抱っこ紐おむつセット
ミルクセット離乳食セットおやつ
飲み物おもちゃ虫除けスプレー
着替え上着帽子

1歳児と行くシーパラの持ち物詳細

・リュック
子供を抱っこしたり追いかけたりするので両手が空くリュックがオススメです。

・現金、クレジットカード類
シーパラはフードコートや屋台など案外現金のみの取り扱いのお店が多い印象。
チケット売り場はクレジットカードが使えました。レジで焦らないよう現金は持っていきましょう。

・ティッシュ、ウェットティッシュ、除菌ジェル
食事中や汚れが気になったら使えます。

・ハンドタオル
生き物と触れ合った後など何かと手を洗う機会が多かったのでタオルハンカチがオススメです。

・大人のおやつ・飲み物
1歳児を連れて回るのはなかなか体力を使います。疲れたらすぐ食べれる一口チョコとしょっぱい煎餅などを常備。自販機も通常より高いので水筒持参です。

・子供のおやつ・飲み物
バナナと小分けのおせんべい、麦茶を入れた保温水筒を持っていきます。

・ベビーカー
駅からシーパラ間や水族館4施設間も距離があるのでベビーカーは必須。案外動くので疲れてお昼寝をする可能性も高いです。
お昼寝している間のボーナスタイムを満喫する為にも持って行くかレンタルするのがオススメです。

・抱っこ紐
ベビーカーを置いて入った水族館内でぐずった時に活躍。リュックに入るコンパクトタイプがオススメです。我が家はモンベルのもの。

・おむつセット
おむつ、おしり拭き、ビニール袋など。シーパラのベビールームにはビニール袋がありますが、何かと便利なので一応持って行ってます。

・ミルクセット
粉ミルク、哺乳類など。シーパラのベビールームにはお湯が完備されています。

・離乳食セット
離乳食、食器、エプロン、チェアベルトなど。
お皿やスプーンはお店で貸してもらえることもありますが念のため使い捨てのスプーンと小さいタッパーを常備しています。
チェアベルトはキッズチェアにベルトがない場合やあっても立ち上がってしまう時のために肩ベルトが付いているものを持参しています。

・おもちゃ
トミカや100均のシールブック。シーパラでは出番はありませんが行き帰りの電車の中で大活躍。

・虫除けスプレー
シーパラは屋外も結構歩くので夏は必須です。

・上着、帽子
暑さ、寒さ対策に。シーパラは海に囲まれていて風が吹くと寒いかもしれません。

・着替え
おしっこ、うんち漏れ以外にも、動物たちとの触れ合いで汚れたり濡れることがあります。

・靴
普段はハイハイ、手を繋げば歩けるレベルの頃から靴を履かせてシーパラを歩かせていました。広いので歩く練習にはいいかも?歩けないうちは靴を忘れがちです。

雨の日NG!前日に天気予報をチェック!

最後に大切なのがお天気です。駅からシーパラ間、シーパラ内の移動など屋外を歩くシーンが案外多いです。また屋外施設もあります。もちろん傘やカッパを持っていけばいいのですが、1歳児を連れて傘をさしたりカッパを着させるのはかなり大変だし荷物になります。

特に冬は海風が冷たく雨に濡れると風邪をひくほど寒いです。なので冬は特に雨の日はオススメできません。冬のシーパラを舐めてはいけません。私は曇の日でも寒さに負けて風邪をひきました。日程がずらせるなら雨の日を避けて行くのがオススメです。

子連れで雨の日にシーパラを訪れる際はアクアスタジアムをメインに回るなど屋外の移動を抑えたルートがオススメです。

1歳児と行くシーパラ!準備は万全に!

横浜・八景島シーパラダイスは水族館やアトラクション、ショッピングと見所たくさんでとても楽しい水族館です。
でもその分広くて見る場所も多いので計画的に回るのが大事です。子連れならなおさらですね。

我が子はまだ1歳と小さいので無理なく回れるように水族館を中心に欲張らずに見てまわっています。親子2人っきりで行くことが多いですが今のところ問題なく何とかなっています。

小さい子供と一緒だと不安なことも多いですが、授乳室やおむつ替えができる場所を前もって調べたり、事前準備をしっかりして遊びに行ってみてくだいね。

親子共に楽しめるので毎日2人っきりで過ごすのが辛くなってきた時の息抜きに最高ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました