【café vivement dimanche】鎌倉カフェといえば「カフェヴィヴモンディモンシュ」!ふわふわオムライスと絶品コーヒーを堪能【鎌倉】

スポンサーリンク
オススメグルメ

鎌倉の老舗カフェcafé vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)。カフェがたくさんある鎌倉で大人気のカフェ ヴィヴモン ディモンシュ、どんなお店か気になったので行ってきました!

スポンサーリンク

【鎌倉】café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)

café vivement dimanche(カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ)は、1994年に鎌倉に開店以来、鎌倉で長年愛されている老舗のカフェです。

café vivement dimanche(カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ)は、1994年に鎌倉に開店以来、鎌倉で長年愛されている老舗のカフェです。
鎌倉駅東口の小町通りを入って1個目の十字路を左に曲がった先にあります。

マスターはカフェブームの火付け役として、メディアに出たりとても有名な方だそう。

カフェ ヴィヴモン ディモンシュでは、マスター自らが厳選した美味しいコーヒーが絶品。

カフェ ヴィヴモン ディモンシュでは、マスター自らが厳選した美味しいコーヒーが絶品。
オーダーを受けてから、自家焙煎の豆を挽いて淹れたコーヒー。
カフェ ヴィヴモン ディモンシュに訪れた際は、是非飲みたい一品です。

コーヒー以外にも、お食事メニューやスイーツも絶品。
今回のお目当てはお食事メニューのふわふわオムライスです!

コーヒー以外にも、お食事メニューやスイーツも絶品。

休日、開店の11時過ぎに訪れると、すぐに店内に案内されました。
ただその後はすぐ満席になり、11時半には店外にずらっと行列が出来ていました。

さすが人気のカフェです。
開店時間を狙うと待ち時間を削減できるかもしれません。

現在朝の営業はお休み、11:00〜18:00の時短営業のようです。(2021.2現在)訪れる際は店舗に確認するのがオススメです。

現在朝の営業はお休み、11:00〜18:00の時短営業のようです。(2021.2時点)
訪れる際は店舗に確認するのがオススメです。

【鎌倉】café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のメニュー

カフェ ヴィヴモン ディモンシュのメニューはこちらです。

✔️お食事・デザートメニュー

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のメニュー

✔️季節のデザートメニュー

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のメニュー

✔️ドリンクメニュー

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のメニュー

✔️コーヒーメニュー(エスプレッソマシン)

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のメニュー

✔️コーヒーメニュー(自家焙煎)

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のメニュー

✔️ケーキ・クッキー・コーヒー豆のメニュー

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のメニュー

こちらのお食事メニューから

  • オムライス大盛り 税込950円

食後のコーヒーに

  • カフェ・グラッセ 税込650円
  • コスタリカ・セロアルト・ナチュラル 税込650円

をオーダーしました。

【鎌倉】café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のオムライスを実食!

まずはお目当てのオムライスを実食です。
店内の多くのお客さんがこのオムライスを頼んでいるようでした。

まずはオムライスについているミニサラダ。

オムライスに付いているミニサラダ
ミニサラダ

酸味のあるドレッシングが爽やかで美味しい。
店名入りの紙ナプキンもお洒落で可愛い。


お目当ての特製オムライスの大盛り税込950円。
提供までに時間がかかりました。

オムライス大盛り 税込950円
オムライス大盛り 税込950円

今回は大盛りにしましたが

  • ハーフサイズ 税込550円
  • 通常サイズ 税込900円
  • 大盛サイズ 税込950円

とサイズが選べます。
ファミリーはシェアできる大盛りサイズ、デザートも食べたい人はハーフサイズと、サイズが選べるのが嬉しいですね。
大盛りにしても+50円なのでお得です。

店内のお客さんはお食事とデザートを両方オーダーしている人も多く、オムライスはミニサイズにしている人も多かったです。

私は、今回はデザートは我慢する代わりに、オムライスは大盛りにしました。

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のオムライスを実食。ふわふわの半熟の卵に、たっぷりのデミグラスソース。見た目から美しく、美味しそうです。

ふわふわの半熟の卵に、たっぷりのデミグラスソース。
見た目から美しく、美味しそうです。

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のオムライスを実食。実はこのオムライスの卵にはチーズが入っています。甘い卵とチーズの風味、そしてふわふわの食感。濃厚なデミグラスソースとマッチして最高に美味しいです。

実はこのオムライスの卵にはチーズが入っています。
甘い卵とチーズの風味、そしてふわふわの食感。
濃厚なデミグラスソースとマッチして最高に美味しいです。

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のオムライスを実食。チキンライスも美味しい。

オムライスの中のチキンライスもとても美味しい。
大盛りですが、無理なく完食。
美味しすぎてあっという間に無くなりました。

【鎌倉】café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)のコーヒーを実食!

食後のコーヒーは、自家焙煎のコーヒーとコーヒーで作った氷入りのアイスコーヒーを注文。
自家焙煎のコーヒーは、注文後にコーヒー豆を挽いて淹れるので、これまた少々時間がかかります。

自家焙煎のコーヒーは

  • コスタリカ・セロアルト・ナチュラル 税込650円

をオーダー。

コスタリカ・セロアルト・ナチュラル 税込650円
コスタリカ・セロアルト・ナチュラル 税込650円

このコーヒーはマスター自らが現地で試飲して輸入したそう。

コスタリカ・セロアルト・ナチュラル 税込650円。シュガーが可愛い。
可愛いデザインのシュガー
コスタリカ・セロアルト・ナチュラル 税込650円。シュガーが可愛い。

飲んでみると、フルーツの様な酸味があって、とにかく濃厚。
ストロベリーやキウイの様なフレーバーで、香りも香ばしいです。
上品な味わいのコーヒーでした。


こちらはコーヒーで作った氷入りのアイスコーヒーで

  • カフェ・グラッセ 税込650円
カフェ・グラッセ 税込650円
カフェ・グラッセ 税込650円

コーヒーで作った氷はコーヒー豆の形をしていて可愛いです。
氷が溶けても、このコーヒーで作った氷のおかげで、味が薄くならないのです。

カフェ・グラッセ 税込650円。コーヒー豆の氷。
コーヒ豆の形をしたコーヒー氷

自分で瓶に入ったコーヒーをコップにそそぎます。

カフェ・グラッセ 税込650円
カフェ・グラッセ 税込650円

このカフェ・グラッセは、かなり濃いめ、コクがあります。
苦味が苦手な人は、ミルクとシロップをたっぷり入れると飲みやすくなります。
結構量が多くて、コップ1.3杯分ぐらい。

カフェ・グラッセ 税込650円。かなり濃いめなのでミルクをたっぷり。
コーヒー豆デザインのコップが可愛い。
コーヒー豆デザインのカップ

このコーヒー豆デザインのコップも可愛い。

味が薄くならない様な工夫がされていて、なおかつ可愛いドリンクでした。


今回はデザートは頼まなかったのですが、プリンパフェやワッフルなど、とても美味しそうだったので、次回はリベンジしたいです。

鎌倉の大人気カフェcafé vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)。

お食事メニューもデザートメニューもコーヒーメニューも全てのメニューが充実しています。

全て楽しむためには、オムライスのハーフサイズがオススメです。

【鎌倉】café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)ではコーヒー豆や雑貨も販売!

また店内ではコーヒー豆や、雑貨も販売していました。
カフェ利用はせず、コーヒー豆だけ購入している方や、カフェ利用でお土産としてコーヒー豆を購入している方もいました。

café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)ではコーヒー豆や雑貨も販売!
café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)ではコーヒー豆や雑貨も販売!
café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)ではコーヒー豆や雑貨も販売!
café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)ではコーヒー豆や雑貨も販売!

また、オンラインショップもあり、ネットでグッズやコーヒー豆を購入できます。

http://dimanche.shop-pro.jp

【鎌倉】café vivement dimanche店舗詳細

【鎌倉】café vivement dimanche店舗詳細
名称café vivement dimanche
(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)
住所神奈川県鎌倉市小町2-1-5 桜井ビル1F
アクセスJR鎌倉駅 徒歩5分
TEL0467-23-9952
営業時間11:00~18:00 (LO17:30 )
※朝営業は中止(2021.2時点)
定休日水曜日・木曜日
公式HPdimanche web shop

【鎌倉】café vivement dimancheまとめ

鎌倉の老舗カフェcafé vivement dimanche(カフェ ヴィヴモン ディモンシュ)。

味良し、見た目良し、雰囲気良しと、人気で行列が出来るのも頷けるカフェでした。
店員さんも笑顔で物腰柔らかで、気持ちのいい接客でした。

特に厳選されたコーヒーは種類が豊富で、こだわりも感じられるので、コーヒー好きな方には是非訪れて頂きたいお店です。

お食事・デザート・コーヒーとメニューが充実しているので、これはリピート決定です。
鎌倉に訪れた際は外せないお店になりそうです。

【Giraffa(ジラッファ)】鎌倉小町通りにNewOpenしたカレーパン屋さん!とろ〜りチーズと濃厚カレーの相性が抜群【鎌倉】
2020年12月12日に鎌倉小町通りにオープンしたカレーパンの専門店「Giraffa(ジラッファ)」。とろ〜りととろけるチーズが入ったカレーパンは最高に美味しいです。今回は【Giraffa(ジラッファ)】についてご紹介します。
【鎌倉かつ亭あら珠】ブランド豚を使ったカツ専門店!那須高原豚の絶品とんかつを食べてきた【総本店】
鎌倉でいつも行列ができているとんかつ専門店「鎌倉かつ亭あら珠」。鎌倉かつ亭のとんかつには、那須高原豚と霧島黒豚の2種類のブランド豚が使用され、柔らかく高品質の豚肉を味わうことができます。とても美味しくて鎌倉に立ち寄った際にはおすすめのお店です。
【センターグリル】行列のできる老舗洋食屋で食べるふわふわオムライスとハンバーグとエビフライ【横浜野毛】
横浜野毛にあるセンターグリル。昭和21年に創業した老舗洋食屋で、ケチャップナポリタン発祥のお店としても有名で、マツコの知らない世界で紹介されたお店でもあります。人気メニューはセンターグリル発祥と言われるナポリタンやふわふわ卵のオムライスです。
【イワタコーヒー】名物の分厚いホットケーキを食べてきた♡クラブハウスサンドもオススメ【鎌倉】
1945年創業、鎌倉の老舗喫茶店「イワタコーヒー店」。こちらの名物ホットケーキを食べてきました。4cm程の厚さのあるホットケーキは食べる価値ありです。
【キャラウェイ】行列のできる老舗カレー屋さん!安いのにボリューム満点!【鎌倉】
鎌倉にあるキャラウェイ。キャラウェイのカレーは美味しくて、ボリュームがあって、安いので、いつも大行列が出来ている大人気のカレー屋さんです。
【フクロウの森】癒し効果絶大!ふくろうと触れ合えるフクロウの森は豆柴カフェとセットでお得【鎌倉】
鎌倉に行った際にフクロウとの触れ合いが楽しめる鎌倉乃フクロウの森へ行ってきました。フクロウとの触れ合い方や店内でのルール、フクロウ達の魅力をお伝えします。
【豆柴カフェ】可愛い豆柴ちゃんと触れ合える♡大人気豆柴カフェがかなり癒される…【鎌倉】
今回豆柴ちゃんとのふれあいが楽しめる鎌倉乃豆柴カフェに行ってきました!豆柴ちゃんとの触れ合い方や店内でのルール、豆柴ちゃんの魅力もお伝えします。
【山里 段葛店】あんみつが人気!落ち着いた店内で美味しい甘味を味わえる!【鎌倉】
山里段葛店は鎌倉駅より徒歩3分、若宮大路の二ノ鳥居前にある老舗甘味・お食事処で、こだわりの甘味、そば・きしめんを味わえます。駅近の大通りに面したお店でお店の前の通りは観光客で賑わっていますが、店内は静かで落ち着き雰囲気です。疲れて一息つきたいときにオススメのお店です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました