カルディで購入した黒糖みつポーションで黒糖ミルクコーヒーを作ってみました。
【KALDI】黒糖みつポーション
以前KALDIで購入していた黒糖みつポーション。
コーヒーやパンケーキ、アイスクリームなど何にでも使えて便利です。

使い切りのポーションタイプとボトルタイプがありました。
コーヒーに牛乳と黒糖みつを加えた「ほろ苦黒みつミルクコーヒー」を作りたくて購入。

値段は税込398円。
1個あたり40円です。
使い切りタイプは1回分のポーションになっているので便利ですよ。

カロリーは1個あたり56kcalです。

上島珈琲店の黒糖ミルク珈琲みたいなミルクコーヒーが作れそうな予感…!

【レシピ】アイス黒糖ミルクコーヒーを作ってみた!
- 黒糖みつポーション1個
- アイスコーヒー 適量
- 牛乳 適量
- 氷 適量
作り方
①グラスに氷を適量いれる

②グラスに黒糖みつを注ぐ。

1個あたり20gですが結構量が多いです。

③その上にゆっくりと牛乳を注ぐ。

黒糖みつと牛乳の層が混ざらないように慎重に。

④アイスコーヒーを静かに注いで完成。

黒糖みつと牛乳の層とアイスコーヒーの層が混ざらないようにゆっくりと注いだのですが混ざってしまいました。

【感想】アイス黒糖ミルクコーヒーを実食!

あっという間に完成しましたー!
上手いこと綺麗な3層にはなりませんでした。
細身のグラスを使うとうまくいきやすいかもしれません。
飲むときはよくかき混ぜてから飲みます。
下にたまっている黒糖みつを混ぜるのが大変だったので、見かけを気にしない場合は最後に黒糖みつを入れると飲みやすいと思います。

味はしっかり黒糖の味がして美味しいです。
黒糖の甘味がコーヒーの苦味をまろやかにしてくれます。
コーヒーが苦手な方も、黒糖みつを入れることで飲みやすくなるかもしれません。
上島珈琲の黒糖ミルクコーヒーよりも苦味のあるアイスコーヒーに仕上がり、甘すぎずちょうど良かったです。

黒糖みつは沖縄県産黒糖を使用していて、芳しい香りとコク深い甘みが楽しめます。
コーヒーが一層おいしくなるのはもちろん、ホットケーキやアイスクリームにもあいそうなのでチャレンジしたいです。
【KALDI】黒糖みつを使った黒糖ミルクコーヒーを飲んで
コーヒーに牛乳と黒糖みつを加えるだけと、簡単に黒糖ミルクコーヒーが作れました。
お洒落カフェメニューのような仕上がりにテンションが上がりました!
今はおうち時間が増えているので、家で美味しいコーヒーを飲めるのは嬉しいですね。
黒糖ミルクコーヒーを飲んだら、いつもとは違う贅沢な気分になりました。
次はホットケーキにかけてみたいと思います!
他のカルディの記事はこちら♡





コメント